こんにちは、原ちゃん(@harachan)です。
本の中に出てくる料理やお菓子は、読んでいるとお腹が空いてきてしまうほど魅力的ですよね。『本とグルメ』では“本を味わう”をテーマに、書籍とそのストーリーに合うお取り寄せグルメを紹介しています。
せっかくなら、本のストーリーに合った「料理」や「お菓子」をおともに読書時間を楽しみませんか?
第5回目は、北森鴻さんの『桜宵』とおすすめのお取り寄せを紹介します。
書籍紹介『桜宵』
周囲の景色も人も、突然に色褪せ、質感を失い、輪郭さえも空間に溶けて消えてしまった気がして、慌ててあたりを見回した。
著者 北森鴻さんについて
北森鴻(きたもり・こう)
1961年山口県生まれ。駒澤大学文学部歴史学科卒業。’95 年『狂乱廿四孝』で第6回鮎川 哲也賞を受賞しデビュー。’99 年『花の下にて春死なむ』(本書)で第 52 回日本推理作家協会賞短編および連作短編集部門を受賞した。他の著書に、本書と『花の下にて春死なむ』『螢坂』『香菜里屋を知っていますか』の〈香菜里屋〉シリーズ、骨董を舞台にした〈旗師・冬狐堂〉シリーズ 、民俗学をテーマとした〈蓮丈那智フィールドファイル〉シリーズなど多数。2010 年 1月逝去。
あらすじ
主な登場人物
工藤哲也…三軒茶屋の路地裏のビアバー《香菜里屋》のマスター。年齢不詳でヨークシャーテリアが刺繍されたワインレッドのエプロンをしている。ヨークシャーテリアが間違って人間になってしまったような風貌で、小首をかしげた様子がよく似ている。
飯島七緒…常連客の1人。生活記事一般を書くフリーライター。自由律句の同人結社「紫雲律」に所属している。
北君彦…常連客の1人。通称・ペイさん。渋谷のセンター街にいる占い師。「人生設計は堅実に」がモットー。
東山朋生…常連客の1人。北とよく連んでいる。石坂修の叔父。兄(修の父親)が転勤族だったため、小さい頃一時期預かっていた。
石坂修…東山の甥。妻の美野里と出会った時、工藤も偶然居合わせた。
感想 おすすめ度
香菜里屋シリーズは、三軒茶屋の路地裏にあるビアバー《香菜里屋》を舞台に、マスターの工藤が、客が持ちかける相談事や謎を解き明かすの安楽椅子探偵ものの作品です。
「桜宵」はそのシリーズの第2作目で、工藤が解き明かす「謎」は十分読み応えがあるので、ミステリーとして楽しむのはもちろん、とにかくビア・バーに登場する料理の描写が食欲をそそります。
美味しそうな料理と穏やかな雰囲気の中、人のドロドロとした嫉妬や愛憎が垣間見えとても面白い物語です。
シリーズものですので第1作目の「花の下にて春死なむ」から読むのがおすすめですが、短編の推理小説となっているので「桜宵」からでも問題なく読めると思います。
桜宵に登場する料理
白身魚エソすり身の白菜包ロールキャベツ風
合鴨の切り身のつけ焼き
小鯛の昆布締め,柚子のあしらい
春キャベツとアンチョビソースのパスタ(隠し味に醤油)
松茸の土瓶蒸し
河豚皮の煮こごり
などなど、名前だけでも気になる料理ばかり出てきます。

中でも「変わり揚げ出し豆腐4種」は思わず真似して作っちゃいました。
4種というのは、洋芥子と焼き海苔、明太子の生クリームあえ、生雲丹、生ハムとホースラディッシュで、それぞれを四つ割りにした豆腐に挟んで揚げてコンソメスープのつゆをかけて出来上がりです。
洋芥子と焼き海苔は間違いないおいしさでしたし、意外と生ハムが良かったです。

他にもビアバーらしく、薄緑色のカクテル、金色のカクテルといったお酒も登場します。お酒好きな方はぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
薄緑色のカクテル(ホワイトラム1/2,桜リキュール・グリーンミントリキュール・グレープフルーツジュース各1/6をシェイク)
金色のカクテル(タンカレー・マラッカジン40ml,カルヴァドス40ml,オレンジジュース10ml,アプリコットリキュール1tsp)
おすすめのおとも
それでは、本のおともにおすすめのお取り寄せを紹介します。今回はビアバーらしく「ビール」と「鰆の西京漬け」です。

相性バッチリで間違いない美味しさ♪
京都やま六「西京漬詰合せ」
内容・容量 さわら西京漬×2(計120g)、紅さけ西京漬×1(65g)、銀ひらす西京漬×2(計140g)
箱番 彩
サイズ 箱寸=33×20.5×5.5cm
保存期限 賞味期限:冷凍で3カ月
京都やま六さんは、1927年創業の京都の老舗商店です。
西京味噌は塩分濃度が5%しかなく低塩のため、素材の味がよりはっきりとしているのが特徴です。(仙台みそ、信州みそ、八丁みそは12%前後)
香ばしく焼けた味噌の香りとふっくらしたお魚がとてもおいしいのでぜひ食べて見てはいかがでしょうか。
お取り寄せはこちら
京都やま六西京漬詰合せ
梅錦 ビール3種×2本セット
梅錦ピルスナー:厳選したホップを使用し、心地よい香りに仕上げています。
梅錦ブロンシュ:ベルギーのホワイトビールを梅錦流にアレンジ。伊予柑の皮などを用い、マイルドでありながら、スパイシーな苦味が程良く感じられます。
梅錦ボック:焙煎度合の違う6種類の麦芽が醸しだす芳醇な味わいの黒ビールです。力強く深い味わいに仕上げました。
梅錦ビールは愛媛県第一号の地ビールで、本場ドイツのビール造りを基本に、清酒造りの姿勢を活かして醸造されています。
石鎚山系のミネラルを豊富に含んだ湧き水を仕込み水が使用されていて、一番搾り麦汁のみを使用して醸造する贅沢なビールです。
ビール好きにはぜひおすすめしたいセットです。
お取り寄せはこちら
愛媛県/梅錦山川 梅錦 ビール3種×2本セット
ハワイビール「コナビールギフト3種セット」
内容量 1セット((1)ロングボード、(2)ビッグウェーブ、(3)ファイヤーロック 各1本)
1本:355ml
原産国 産地:アメリカ
お酒種類 ビール
度数 (1)4.5度、(2)4.5度、(3)6度
最も有名なハワイ島生まれの麦芽100%地ビールです。ビアバー《香菜里屋》のように度数の違う3種類のビールが味わえます。
お取り寄せはこちら
コナビールギフト3種セット
まとめ
北森鴻さんの『桜宵』に合わせておすすめのお取り寄せを紹介しました。
本に登場するような料理やお菓子、物語の舞台となった地域のご当地グルメなどを本と一緒に楽しむことで、物語の中に入った気分になったり、旅行気分になれたりするのでおすすめです♪
ぜひおいしい料理やお菓子をおともに、おいしい読書時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
紙の書籍も電子書籍も買えるhontoがおすすめ
紙の書籍を買うときは書籍と電子書籍のハイブリッド書店【honto】を使ってます。
小説はもちろん、実用書やコミック、雑誌なども幅広く取り扱っていて商品が豊富な点と、サイトの使いやすさが気に入っています。電子書籍も買えるので、紙の書籍も電子書籍も使い分け本を読んでるよ!という人には特におすすめです。
全国の丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店で使えるポイントも貯まるので、ぜひ登録してみて下さい。
コメント